日本財団 図書館


第2回(中級)8.10.21〜8.11.1 川崎(川崎市産業振興会館)
第3回(中級)9.1.20〜9.1.31 川崎(川崎市産業振興会館)

(2) スペイン語研修

第1回 8.5.13〜8.5.18    戸畑(日本水産能力開発センター)
第2回 8.9.2〜8.9.7      戸畑(日本水産能力開発センター)

■■の研修は、雇用船員(船保被保険者)と船保任意継続加入者に限り、受講できます。
■■の研修は、離職船員(期間雇用など研修期間中雇用関係にない者も含まれます)に限り、受講できます。

 

7 船員職域拡大訓練

(1) 訓練A フォークリフト/玉掛/移動式クレーン/クレーン運転士

第1回 8.6.10〜8.7.19     尾道(尾道海技学院)
第2回 9.2.1〜9.3.11     尾道(尾道海技学院)

(2) 訓練B 3種冷凍保安責任者/2級ボイラー技士

第1回 8.10.23〜8.11.26         尾道(尾道海技学院)

(3) 訓練C 1級塗装技能士/乙種4類危険物取扱者

第1回 1月上旬 戸畑(日本水産能力開発センター)

(4) 訓練D 1級小型船舶操縦士/小型船舶整備

第1回 8.7.5〜8.8.5            尾道(尾道海技学院)
第2回 8.9.18〜8.10.26       湖西(ヤマハマリーナ浜名湖)
                                   磐田(ヤマハ磐田研修会館)
第3回 8.10.1〜8.10.31      下関(関門海技協会)

■■の研修は、離職船員(期間雇用など研修期間中雇用関係にない者も含まれます)に限り、受講できます。

 

8 陸上転換職業訓練

陸上転換を希望する雇用船員に対し、公共職業訓練校を利用し、再就職に必要な技能資格を取得させるための訓練。

 


受講料 無料
事業主には訓練派遣助成金を支給します。(裏面参照)

(注)当センターの訓練会場となる函館、横浜、高松、門司、及び長崎の各海技専門学院は、(財)日本船舶職員養成協会の学院です

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION